ソーセージのいろんなレシピ こんにゃくペーストを入れたらソーセージの結着が変わるかやってみました お客様からこんにゃくペーストを使ってソーセージの肉の結着性がよくなるのかというお問い合わせをいただきました。やってみたことがない&気になったので、こんにゃくペーストを使ってソーセージを作ってみました。 結論からいいますと、こんにゃくペ... 2021.05.20 ソーセージのいろんなレシピ
ソーセージのいろんなレシピ コラーゲンケーシングを使ってサルシッチャを作ってみたらけっこう旨かった 直径30mmという新しいサイズのコラーゲンケーシングの取り扱いを開始したので、コラーゲンケーシングのサルシッチャに挑戦してみました。一度作ってみたかったのです。 直径25mmのコラーゲンケーシングはありましたが、それより太いものは市... 2019.07.17 ソーセージのいろんなレシピ
ソーセージのいろんなレシピ 鶏肉のサルシッチャの作り方(豚腸・羊腸を使って) 鶏肉でハーブの効いたサルシッチャを作ってみましたので作り方とレシピを紹介します。 サルシッチャは一般的に豚腸を使うのですが、今回は豚腸だけでなく羊腸のいちばん太いサイズ(26~28mm)の両方に詰めてみました。 ※サルシッチャは... 2019.01.26 ソーセージのいろんなレシピ
ソーセージのいろんなレシピ サルシッチャのレシピが完成しました プロの方のアドバイスをいただき作りやすくて美味しいサルシッチャのレシピが完成しました。 肉を練って腸詰めしたらすぐに焼いて食べられるので、屋外でバーベキューをするときにサルシッチャソーセージをその場で作って食べるのもおすすめです。ウイ... 2018.10.14 ソーセージのいろんなレシピ
ソーセージのいろんなレシピ サルシッチャを試作中です 先日サルシッチャを専門に作っているプロの方に会う機会がありました。 レストランやパン屋さんにサルシッチャを卸しをしているそうです。試食用サルシッチャをいただきました。粗挽きの歯ごたえがすごくよくて、でも固くない肉で、背脂がジューシーで... 2018.10.09 ソーセージのいろんなレシピ
ソーセージのいろんなレシピ 皮なしソーセージを作ってみた結果(2回目) 前回の「皮なしソーセージを作ってみた結果(普段は皮ありソーセージの作り方を教えています)」に引き続き、皮なしソーセージを作りの2回目です。 前回は肉を練り、整形して、すぐに焼いて食べました。 ちょっとモソモソ感があり、あまり美味... 2018.08.24 ソーセージのいろんなレシピ
ソーセージのいろんなレシピ 皮なしソーセージを作ってみた結果(普段は皮ありソーセージの作り方を教えています) いつもは皮あり(羊腸)のソーセージを作っているのですが、 皮なしソーセージって美味しいのかな~という疑問がわいてきたので、 材料と作り方は普段の皮ありソーセージと同じにして、 羊腸に詰めない皮なしのソーセージを作ってみまし... 2018.08.22 ソーセージのいろんなレシピ
店長のソーセージ作り 粗挽きソーセージ作り(ゆでて味付けした肉を中に入れてみました) 味付けした肉をソーセージの生地の中に入れてみたらいい感じでした。 前々回のブログ(野菜入りソーセージを作ってみました(2回目))でミックスベジタブルをあらかじめ味付けをしてソーセージの生地と混ぜたら新しい味の発見がありました。 そこ... 2018.03.07 店長のソーセージ作りソーセージのいろんなレシピ
ソーセージのいろんなレシピ 腸詰めをした生ソーセージはボイルしなくて焼いて食べてもOKでも塩の量は気を付けてね ぐるぐるソーセージなど、つくってすぐに焼いて食べられる生ソーセージ。 ボイルも薫煙おしないのでとても簡単です。 肉を練って、腸詰めをして、形を作ったら、炭火やフライパンで焼きます。 ワイルドな感じでいいですよ。 ただ、味... 2018.02.05 ソーセージのいろんなレシピ
ソーセージのいろんなレシピ おつまみソフトサラミをいい感じに作ったけどちょっと塩が多かったみたい(^_^;) スーパーのおつまみコーナーでよく見かけるソフトサラミを作ってみました。 目標はこんな感じ↓です。(市販品) コラーゲンケーシングは市販のソフトサラミにも使われているので味つけ次第で同じようなものが作れると思い、チャレンジして... 2017.02.06 ソーセージのいろんなレシピ