皮なしソーセージを作ってみた結果(普段は皮ありソーセージの作り方を教えています)

ソーセージのいろんなレシピ

いつもは皮あり(羊腸)のソーセージを作っているのですが、

皮なしソーセージって美味しいのかな~という疑問がわいてきたので、

材料と作り方は普段の皮ありソーセージと同じにして、

羊腸に詰めない皮なしのソーセージを作ってみました。

[材料]

豚挽肉 200g

塩 2g

砂糖 4g

白コショウ 少々

氷 6個(約50g)

 

作り方は肉、塩、砂糖、白コショウ、氷をすべてボウルに入れて練ります。

粘りが出てまとまってきたら生地作り完成です。残った氷を取り出して、一度生地をボウルの底のたたきつけて空気を抜きます。

あとは、ソーセージの様に整形してフライパンで焼いてみました。

 

結果は、ソーセージっぽい味ですが、ちょっとモソモソしていました。

これはこれで、新しい肉団子(?)という感じで悪くはありません。

ただ、ソーセージとしては、羊腸に詰めた皮ありのほうが美味しいという感想です。

 

モソモソ感の原因は、肉を腸に詰めないからかもしれません。腸詰めすることで肉がぎゅっと押され、それが肉のプリッとした感じを作るのかなと思います。

そんなこともわかったので作ってみてよかったです。

今回の作り方はボイルをしないで、練った肉をそのまま焼いて食べました。

ソーセージでいうと生のぐるぐるソーセージを焼いたのに近いので、

次回は、より普段の作り方に近い「ボイルをしてから焼く」でおこなってみようと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました