ソーセージのいろんなレシピ 腸詰めをした生ソーセージはボイルしなくて焼いて食べてもOKでも塩の量は気を付けてね ぐるぐるソーセージなど、つくってすぐに焼いて食べられる生ソーセージ。ボイルも薫煙おしないのでとても簡単です。肉を練って、腸詰めをして、形を作ったら、炭火やフライパンで焼きます。ワイルドな感じでいいですよ。ただ、味付けだけは気を付けて下さい。... 2018.02.05 ソーセージのいろんなレシピ
失敗ソーセージ 【スパイスで失敗】とり肉ソーセージ 前回作ったとり肉ソーセージが家族に好評だったので、鳥肉に合う(と思う)スパイスを入れて作ってみたら、失敗してしまいました。スパイスの香りが強すぎて、家族にも不評(T_T)スパイスって難しいですね。失敗のレシピを載せておきますので参考にしてく... 2018.02.01 失敗ソーセージ
お客様紹介 みかん亭様より鹿肉ソーセージ完成のメールをいただきました お客様の紹介です。いつも羊腸をご注文いただいている「みかん亭」様より鹿肉ソーセージ完成のコメントと写真をメールで送っていただきました。------------------------鹿ソーセージ作ってみました。ラードを鹿肉に3割足しました。... 2018.01.29 お客様紹介
お客様紹介 東京都昭島市のガールスカウトの方からメッセージをいただきました お客様の紹介です。※2014年に書いたブログの記事です。2017年のブログ移転時に未掲載だった記事の再掲載になります。東京都昭島市のガールスカウトの方からメッセージをいただきました--------------店長カワモト様へこの度貴社製品を... 2018.01.29 お客様紹介
お客様紹介 腸詰めに苦戦、、でも美味しくできたソーセージの写真を送っていただきました お客様の紹介です。※2014年に書いたブログの記事です。2017年のブログ移転時に未掲載だった記事の再掲載になります。新潟県のS様より手作りしたソーセージの写真を送っていただきました。ありがとうございます。その時いただいたメッセージ----... 2018.01.29 お客様紹介
お客様紹介 初チャレンジソーセージ♪がんばりましたねっ!(ToT)/~~「てぺ&たゆ」様 当店のお客様をご紹介いたします。※2014年に書いたブログの記事です。2017年のブログ移転時に未掲載だった記事の再掲載になります。ソーセージ作りの道具をご注文いただいた「てぺ&たゆ」様からソーセージ作りの写真とメッセージをいただきました。... 2018.01.29 お客様紹介
お客様紹介 150本!のソーセージを作った「2号店(にごうてん)」様 当店のお客様の紹介です※2014年に書いたブログの記事です。2017年のブログ移転時に未掲載だった記事の再掲載になります。初めて、「2号店(にごうてん)」様からご注文いただいたのは2013年の3月のことでした。羊腸と豚腸・コラーゲンケーシン... 2018.01.29 お客様紹介
お客様紹介 新潟県内中高生交流会でのソーセージ作り 子ども劇場おやこ劇場新潟県センター様 当店のお客様をご紹介します。※2014年に書いたブログの記事です。2017年のブログ移転時に未掲載だった記事の再掲載になります。新潟で子どもと集団でいろいろ遊びをしたり演劇を見たりしている「子ども劇場おやこ劇場新潟県センター」様より、新潟県... 2018.01.29 お客様紹介
店長のソーセージ作り 家族に頼まれて久しぶりに鳥肉ソーセージを作りました 過去にも紹介したことがある鳥肉を使ったソーセージですが、家族から食べたいと頼まれて久しぶりに作ってみました。美味しくできて好評でしたので作ってみてください。作り方は基本のソーセージ作りと同じ手順です。違うのは砂糖を少なめにしたことと、スパイ... 2018.01.24 店長のソーセージ作り
ソーセージ作りのコツ ソーセージ作りで絞り袋が固い時は麺棒を使ってみてください 口金と絞り袋でソーセージを詰める時に、肉が固くてなかなか絞り袋から出て行かない!という時は、麺棒を使ってみてください。絞り袋に麺棒を巻き付けたら、麺棒を回すと、力がかかって肉が羊腸に入っていきます。こんな感じです。(肉は入っていません)コツ... 2018.01.12 ソーセージ作りのコツ