ソーセージ作りのコツ 夏はソーセージが作りにくい季節です[失敗対策] 夏のソーセージ作りは難しいです。すぐに肉の温度があがってしまうので、ボソボソ、ザラザラ、モソモソ(人により表現の仕方は違いますが)した結着しない(肉が分離してプリッとしない)ソーセージになりやすいのです。肉を氷と一緒に練るまではOKの方が多... 2018.08.20 ソーセージ作りのコツ
ソーセージのこと シカによる農作物や森林の被害と鹿肉のソーセージの作り方・売り方について シカが増えることで農作物や森林の被害が多くなっています。オオカミが絶滅して鹿の天敵がいなくなったそうです。平成28年の鹿による被害額は56億円です。[農林水産省]全国の野生鳥獣による農作物被害状況について(平成28年)鹿が増えるとハンターの... 2018.08.08 ソーセージのこと
ソーセージ作りの道具 ソーセージスタッファードイツ製と中国製の比較 ソーセージスタッファーはソーセージの腸詰めをする道具のことです。ソーセージの本場のドイツの製品がよいのですが中国製と価格が大きく違います。(価格 ドイツ製>中国製)アマチュアの方には安価な中国製でよいと思いますが、プロの方は、生産性と品質で... 2018.07.24 ソーセージ作りの道具
ソーセージ作りの道具 羊腸がはめにくい!ソーセージスタッファーのノズルと羊腸の太さについて 最近、羊腸がはめにくいという質問が多くなってきています。はめにくいという方に使用している道具について伺うと「ソーセージスタッファー」でした。さらに、スタッファーのノズルサイズを伺うと、直径が15mmもしくは16mmのものを使っているという回... 2018.07.20 ソーセージ作りの道具
失敗ソーセージ 手作りソーセージ失敗の第一位は「肉がボソボソ」その原因は温度と鮮度です 手作りソーセージで失敗の1位は「肉がボソボソする」手作りソーセージが完成!わくわくしながら自分が作ったソーセージを食べてみるとなんか肉がボソボソして美味しくない・・・(T_T)この「ボソボソ」という表現は人により「ざらざら」だったり「ぐちゃ... 2018.07.14 失敗ソーセージ
ソーセージ作り動画 手作りソーセージ詳細解説つき動画一覧 手作りソーセージの動画です。肉400gを使い、羊腸2mでソーセージ作りをした動画です。各手順毎に分かれています。1.材料と肉の練り方の説明2.口金と絞り袋で詰めるやり方3.リンキング(ねじる)のやり方 2018.07.09 ソーセージ作り動画
店長のソーセージ作り スモーカービーバーで乾燥と燻煙をしてスモークソーセージを作ってみました 進誠産業さんのホームスモーカービーバーにファンを入れてスモークソーセージ(乾燥・燻煙)が作れるどうかおこなってみました。ホームスモーカービーバーは初めて使います。これまでシロッコファンで風を送っていましたが、今回は私のスモーカーの師匠(以前... 2018.07.05 店長のソーセージ作り
店長のソーセージ作り 豚バラ肉で手作りソーセージはうまくいくのか?実験してみました 豚のバラ肉は脂が多く、その脂がとけやすいため、結着が悪く手作りソーセージには不向きだと過去の経験から思っているのですが、エマルジョンでは作っていませんでした。また、昔よりソーセージ作りも上手くなっていると思うので、手練りとエマルジョンで作っ... 2018.06.28 店長のソーセージ作り
ソーセージ作り動画 手作りソーセージの全行程1時間を60秒にした動画 手作りソーセージの作り方の動画です。基本の作り方で作ると1時間ほどかかるのですが、その全部を60秒に短縮した動画です。ソーセージを作ってみたい方や、すでにソーセージ作りはしているけど、自分の作り方がこれでいいのかという参考にしてください。今... 2018.06.18 ソーセージ作り動画
ソーセージ作りのコツ バーベキューでソーセージ作りをするときのポイント ゴールデンウィーク前はソーセージ作りの道具や材料のご注文が多くなります。ゴールデンウィークにソーセージを作ってみよう!や、バーベキューで手作りソーセージを焼いて食べてみよう!という方が多いのだと思います。そこで、バーベキューなど、屋外でソー... 2018.04.27 ソーセージ作りのコツ