商品開発 スモーカー試作機が完成して引き取りに行きました 前回の記事でスモーカーを作っていただいていることを書きました。そのスモーカーが完成したので受け取りに行きました。これはスモーカーの底の部分です。横にして、後部座席を倒して車にいれました。新潟県南蒲原郡田上町にお住まいのK様に作っていただきま... 2017.08.03 商品開発
商品開発 スモークソーセージが作れるスモーカーの試作機を作ってもらっています いま、スモークソーセージが作れるスモーカーを作ってもらっています。スモークソーセージを作るためにドライヤーや布団乾燥機やコンベクションオーブンなどを使っていろいろやってみていますが一長一短があるのです。「温風が出るスモーカーがあったらいいな... 2017.07.23 商品開発
商品について ソーセージ用のコラーゲンケーシングが動物園や水族館で利用されています コラーゲンで作られた人工のソーセージの皮があります。「コラーゲンケーシング」といいます。最近、動物園や水族館の方からご注文があります。なんでだろう?とい、お電話でお話する機会があり使い方を伺いました。動物園では「採食エンリッチメント」に使わ... 2017.07.12 商品について
ソーセージ作りのコツ 手作りのソーセージで一番多い失敗「肉がボソボソ」その原因と対策のまとめ ソーセージを手作りしたことがある人は必ず経験すると言っていいほどよくある失敗・・「ボソボソ」です。肉がボソボソざらざらして、ぜんぜんプリッとしていない。まるで、ゆでたハンバーグのようになってしまいます。せっかく作ったのにガッカリですよね。店... 2017.05.25 ソーセージ作りのコツ
ソーセージ作りのコツ 手作りソーセージで皮をパリッとさせるコツ ソーセージを手作りしたときに「皮がパリッとしない!なんで?」となる方が多いようです。この「皮パリ」(勝手に命名)にするにはどうしたらいいか?それはずばり「乾燥+薫煙」です。腸詰めをしたあとのソーセージをしっかり乾燥させてから薫煙するとパリッ... 2017.04.13 ソーセージ作りのコツ
ソーセージのいろんなレシピ おつまみソフトサラミをいい感じに作ったけどちょっと塩が多かったみたい(^_^;) スーパーのおつまみコーナーでよく見かけるソフトサラミを作ってみました。目標はこんな感じ↓です。(市販品)コラーゲンケーシングは市販のソフトサラミにも使われているので味つけ次第で同じようなものが作れると思い、チャレンジしてみました。作ってみた... 2017.02.06 ソーセージのいろんなレシピ
ソーセージのいろんなレシピ 当店のお客さんからレモン風味のソーセージのレシピを教えていただきました 私が過去にレモン&ペッパーソーセージで悪戦苦闘しているのをご覧いただいたのだと思うのですが、いつも当店を利用してくださっている長崎市の後藤様から、レモン風味のソーセージのレシピを教えていただきました。レモングラスでレモンの風味を出す作り方で... 2017.01.25 ソーセージのいろんなレシピ
店長のソーセージ作り 練りが悪くてソーセージ作りを失敗しちゃいました(^_^;) 家族からの依頼でソーセージを作ったのですが、練りが少なくて失敗してしまいました。最近はソーセージを500gで作っていたのですが、今回は、少し多めに作って、冷凍保存しておこうと思い、1kg分(肉は800g)のソーセージを作ることにしました。肉... 2016.11.12 店長のソーセージ作り
バーベキュー やまかわさん yamakawa_sun主催の神谷シェフの「肉を楽しむ」 おもてなしBBQに参加してきました 以前このブログで書いた「神谷英生シェフの越後生ハム塾に参加してきました」を企画したやまかわさん yamakawa_sunという新潟県長岡市の団体が主催する神谷シェフのバーベキューに参加してきました。長岡市川口運動公園の中にある古民家でおこな... 2016.10.26 バーベキュー
お客様紹介 手作りのブラジルソーセージが美味しかったです 先日、ご近所(といっても車で10分くらい)に住んでいるブラジル人の方がブラジルのソーセージを作って、持って来てくれました。いつもバーベキュー用にご自分で作っているそうです。これは豚肉ソーセージと鳥肉ソーセージということでした。きちんと真空パ... 2016.10.13 お客様紹介