失敗

ソーセージ以外(ベーコンやハムなど)の作り方やレシピ

自家製サラミを超手抜きで作ったらパサパサしたいまいちサラミになりました。真似しないでね。

前回のブログ「家族に人気の自家製サラミをパクモグのオリジナルスモーカーで作ったら超簡単でした」の続きです。前回作ったサラミはとても美味しかったのですが、もっとパンチの効いた味にしたいと思い再チャレンジです。材料レシピは豚挽肉 1kg塩 15...
ソーセージ作りのコツ

手作りソーセージがボソボソになる一番の原因=「温度上昇」その対策

ソーセージを手作りすると必ず経験するボソボソソーセージ。ボイルすると肉が分離してボソボソザラザラな食感のソーセージで美味しくありません。こうならないための対策を書きます。

ソーセージ作りのコツ

夏はソーセージが作りにくい季節です[失敗対策]

夏のソーセージ作りは難しいです。すぐに肉の温度があがってしまうので、ボソボソ、ザラザラ、モソモソ(人により表現の仕方は違いますが)した結着しない(肉が分離してプリッとしない)ソーセージになりやすいのです。肉を氷と一緒に練るまではOKの方が多...
失敗ソーセージ

手作りソーセージ失敗の第一位は「肉がボソボソ」その原因は温度と鮮度です

手作りソーセージで失敗の1位は「肉がボソボソする」手作りソーセージが完成!わくわくしながら自分が作ったソーセージを食べてみるとなんか肉がボソボソして美味しくない・・・(T_T)この「ボソボソ」という表現は人により「ざらざら」だったり「ぐちゃ...
店長のソーセージ作り

練りが悪くてソーセージ作りを失敗しちゃいました(^_^;)

家族からの依頼でソーセージを作ったのですが、練りが少なくて失敗してしまいました。最近はソーセージを500gで作っていたのですが、今回は、少し多めに作って、冷凍保存しておこうと思い、1kg分(肉は800g)のソーセージを作ることにしました。肉...
店長のソーセージ作り

レモン&ペッパーソーセージ5回試作してもダメだった

レモン&ペッパーソーセージのレシピを探して試作していますがなかなか美味しく作れません。5回試作をしましたがダメでした。とりあえず、5回の失敗の内容をまとめました。ソーセージ作りに興味のある方は、オリジナルソーセージ作りの参考にしてください。...
店長のソーセージ作り

鹿肉ソーセージ試作中(2回目)

前回初めて鹿肉でソーセージを作ってみたのですが赤身の強さにびっくりしました。そして試作2回目になります。今回はベースの生地に味噌を入れてみました。以前、豚肉で作る時に、塩のかわりに味噌を入れたらすごく美味しいソーセージができました。前回の鹿...