今日は、ちょっと贅沢な「手作りスモークソーセージ」を使って、パン屋さん顔負けの“ソーセージパン”を作ってみたのでご紹介します♪
まずはスモークソーセージを用意!
スモークソーセージはもちろん、自家製!
作り方は長くなるので今回は省略しますが、肉の旨みがギュッと詰まった、スモークソーセージを使いました。
ソーセージはこんな感じのやつです(今回はちょっと長めに)
https://pakumogu.info/cp-bin/wordpress/about-sausage/sausage-make/smoke-sausage-make-smoker
これだけでごちそうですが、今回はこれをパンにのせてさらに美味しくしちゃいます♪
パン生地作り
パンの生地はホームベーカリーにおまかせ。
材料を入れてスイッチオン!一次発酵までしっかりやってくれるので、手間いらずです。
成形してソーセージをのせます
生地ができたら、棒状にのばしてくるっと輪っかに。
その上に、どーんと自家製ソーセージをのせます!

ここでちょっとひと工夫。
マスタード+マヨネーズの特製ソースをぬって、味にコクをプラスしました。
発酵→焼き!
成形が終わったら、二次発酵へ。
ふっくらしてきたら、いよいよオーブンで焼きます♪
オーブンは220℃で予熱した後、190℃に下げて18分焼きました。
最初焼き時間15分にしたのですが、焼き色が薄かったので18分焼きました。
また、途中で1回、天板の上下を変えています。

オーブンからただよう、香ばしい香り……
焼き色がついたソーセージパンは、見た目もとっても美味しそう!焦げ目がまた食欲をそそるいい感じに仕上がりました♪でも、少し気になる点もあって、ソーセージはスモーク+ボイルしてあり、さらにオープンで焼かれてたくさん加熱されているので、見た目少しパサつき感がありそうです。
出来上がり&実食!
自分で言うのもなんですが、パン屋さんで売っているソーセージパンみたい……いや、それ以上かも?というのも、パン屋さんのソーセージパンって、ソーセージの味がちょっと物足りないな~って思ったりするんですよね。
でも今回は、自家製スモークソーセージ!

食べてみると、、、旨みたっぷりで、パン生地とソーセージが一体となっていて、ソーセージの味がパンにも伝わっていて美味しい!スモークソーセージとパンってすごくいい組み合わせです。やはり、少しパサつき感はありますが、味の一体感が上回り、パサつきもほとんど気になりません。

まとめ
手間は少しかかりますが、「自分で作った!」という満足感と、ソーセージとパンの一体感の美味しさはの感動は格別です。
さらに「とろけるチーズ」をのせたらもっとすごくなるかも!と思いました。
ぜひ、おうち時間の楽しみに、自家製ソーセージパン作り、挑戦してみてくださいね!
「うまく作れない~」という方はパクモグドットコムの問い合わせフォームから質問してください。
コメント