店長のソーセージ作り 野菜入りソーセージを作ってみました(2回目) 前回のミックスベジタブルを入れたソーセージが子どもに不評(大人は好評)だったので再度チャレンジです。残っているミックスベジタブルを使いました。今回はキューブタイプのコンソメの素で味をつけたミックスベジタブルでやってみようと思います。鍋にコン... 2018.02.16 店長のソーセージ作り
店長のソーセージ作り 野菜入りソーセージを作ってみました 子どもが野菜を食べない・・。大好きなソーセージに野菜を(こっそり)入れてみたらどうだろう?と思って、野菜入りソーセージを作ってみようと思いました。子どもが嫌いな野菜というと、にんじん、ピーマンが思う浮かびます。うちの子どもはどちらも食べられ... 2018.02.13 店長のソーセージ作り
店長のソーセージ作り 家族に頼まれて久しぶりに鳥肉ソーセージを作りました 過去にも紹介したことがある鳥肉を使ったソーセージですが、家族から食べたいと頼まれて久しぶりに作ってみました。美味しくできて好評でしたので作ってみてください。作り方は基本のソーセージ作りと同じ手順です。違うのは砂糖を少なめにしたことと、スパイ... 2018.01.24 店長のソーセージ作り
店長のソーセージ作り チョリソーはチリ(辛み)なしでも美味しかったよ チョリソーソーセージはスパイシーでピリッとした辛みが特徴ですが、チリパウダーを入れないで作ったら、それはそれで美味しいソーセージでした。先日、雑誌の手作りソーセージの記事のお手伝いで、ソーセージを作りました。基本のソーセージとぐるぐるソーセ... 2017.12.28 店長のソーセージ作り
店長のソーセージ作り 練りが悪くてソーセージ作りを失敗しちゃいました(^_^;) 家族からの依頼でソーセージを作ったのですが、練りが少なくて失敗してしまいました。最近はソーセージを500gで作っていたのですが、今回は、少し多めに作って、冷凍保存しておこうと思い、1kg分(肉は800g)のソーセージを作ることにしました。肉... 2016.11.12 店長のソーセージ作り
店長のソーセージ作り コンベクションオーブンでスモークソーセージ作り7回目 家庭用コンベクションオーブンでのスモークソーセージ作りの7回目です。(試作3~6回についてはブログには書いていません)なんとか、コンベクションオーブンのベストな設定を見つけたいと思い、いろいろ試してみています。でも、ソーセージの皮が固くなり... 2016.08.25 店長のソーセージ作りソーセージ作りの道具
店長のソーセージ作り やっと完成しました!「無添加手作りチョリソー」ソーセージのレシピ ピリッと辛くてビールに合うソーセージと言ったらチョリソーですね。チョリソーを結着剤を使わずに無添加で作ろうと試行錯誤をしていたのですがなかなかできませんでした。唐辛子を加えると、肉が結着しなくなるのです。ボソボソした残念ソーセージになってし... 2016.07.06 店長のソーセージ作り
店長のソーセージ作り バーべーキューでぐるぐるソーセージを作って食べる時に用意するものリスト 先日、観光ぼらんてぃあガイドで花見バーベキューがあり、バーベキュー会場でぐるぐるソーセージを作って食べました。準備の時間がなくて、バタバタしたのですが、なんとかぐるぐるソーセージを作る事ができました。その時に用意した道具と材料のリストになり... 2016.04.20 店長のソーセージ作りバーベキュー
店長のソーセージ作り バーベキューにおすすめ「ぐるぐるソーセージ」を作ってみました バーベキューの定番アイテムのソーセージですが、最近は市販のソーセージじゃなくて、自分で作ったソーセージを焼くぜ!という人が増えています。当店のぐるぐるソーセージの作り方を見てバーベキューでやってみました!という嬉しい報告もたくさんいただいて... 2016.04.08 店長のソーセージ作りバーベキュー
店長のソーセージ作り ゆでた後に燻煙する方法のスモークソーセージを作ってみました 一般的にスモークタイプのソーセージは、 腸詰め 乾燥 燻煙 ボイルの順番で作るのですが、お客様から「ボイルした後に燻煙しても作れますか?」というご質問を多くいただきます。過去に何回かボイルしてから燻煙をして作った事はあるのですが、パリッと感... 2016.02.17 店長のソーセージ作りソーセージのいろんなレシピ